リビングウィルの普及活動を行いながら、皆様のご相談に乗っております。

よくある質問

  • HOME »
  • よくある質問

どんな活動をしていますか

主に、延命治療を望まないという自署入り意思証明書・携帯用のカードの発行ならびに、保管をしています。

・ いざという時の電話相談・お問い合わせに24時間対応しています。

・ご自身のご要望に沿う葬儀のための講習会・個別相談・生前契約をご案内しています。

・お墓・散骨・樹木葬の講習会・個別相談・生前契約のご案内をしています。

・遺言書作成にあたって 個別相談・専門の弁護士のご紹介をしています。

・相続に関する個別相談・専門の税理士のご紹介をしています。

・遺品整理士のご紹介をしています。

・各種名義変更の手続代行のご案内をしています。

・遺影撮影会を毎月行っています。


会員になるためにはどうすればよいか

入会申し込み書・意思証明書をお送りいたします。意思証明書に自署の署名を頂き 入会申込書と共に 当協会へお送りください。会費の入金確認後 意思証明書のコピーと会員カードをお送りします。当協会でも 大切に保管させていただきます。登録用紙は、本サイトからご連絡頂ければ郵送いたします。


会員になると

会員になると、活動報告の送付、年に2回行う 交流会にご参加いただけます。その他のサービスを受けることが出来ます。


年会費の払込はどうすれば

当協会にお振込みください。また、年会費のお支払いは、入会月の翌月が年会費のお支払い月になります。


子供のいない夫婦や、単身者でも使用出来ますか

リヴィングウィルの墓地では、お子さんがいない方でも問題がありません。死後の事務処理や、葬祭に関しては、我々が責任を持って執り行います。生前前契約を行っておりますので、お子様のいない御夫婦や、単身者様も安心してご契約いただけます。生前契約を行う際には会員になって頂き、別途のご契約が必要になります。


埋葬のときの法要の形式は自由ですか?

ご要望に沿った形をご提案いたします。


お気軽にお問い合わせください TEL 03-6279-6610 メールでも受け付けております

PAGETOP
Copyright © 日本リビングウィル協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.